発信者情報の開示請求をされた方
専用法律相談受付ページ

・プロバイダから意見照会書が届いた。
・BitTorrent(ビットトレント)等の利用で損害賠償の請求が来た。

当事務所では、上記のような著作権侵害や名誉毀損での損害賠償請求についてお悩みの方のご相談に対応しています。どうしたらよいかわからないという方は、ぜひ早めにご相談ください。
Step.1
相談お申込み
このページの相談申込フォームからご相談をお申し込みください。
「お名前」「ご連絡先」「ご相談の概要」をご記入ください。
Step.2
相談日時の調整
お申込みをいただきましたら、折り返しご連絡させていただきます。
ご相談の日時を調整させていただき、ご予約を承ります。
Step.3
ご相談の実施
ご相談の方法は、事務所へお越しいただく対面での実施と、Zoomの利用によるネット相談のいずれも承っております。ご予約の際にご希望の方法をご指定ください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問(右側の「∨」をクリックすると回答が表示されます。)

  • 相談の場所はどこになりますか?

    対面でのご相談の場合、ご予約のうえで事務所(千葉県船橋市2-12-4 湊町十二番館7階 湊町法律事務所)にお越しいただくようお願いしています。
    Zoomでのネット相談も可能です。お申し込みの際にご希望をお伝えください。
    ご相談・ご依頼ともに全国対応可能です。
  • 遠方なのですが相談や依頼を受けてもらえますか?

    遠方で事務所にお越しいただけない場合でも、Zoomでのご相談が可能です。
    メールや郵送でのやり取りにより受任も可能ですので、遠方でもお気軽にご相談ください。
  • 相談費用はいくらでしょうか?

    事務所にお越しいただいての対面でのご相談は、60分間1万1000円(税込)です。30分間以内で終了した場合には5500円(税込)となります。相談終了時に現金でお支払いください。
    Zoomでのご相談の場合も相談費用は同じですが、ご予約の相談実施予定日の3営業日前までに指定口座へのお振込みをお願いしています。
  • 相談後、依頼をしたときの費用はいくらでしょうか?

    事案によって異なりますので、ご相談時にお見積りをさせていただきます。
    たとえば、相手方が主張している事実関係には争いがなく、ご相談者様に代わって相手方と交渉して示談合意を成立させてほしいというようなご依頼の場合は、33万円(税込、実費等別)でのご提案をさせていただいております。
  • 相談をした場合、必ず依頼をしなければなりませんか?

    相談だけで終了となる場合もふつうにあります。ご依頼いただくかどうかは、相談したうえで決めていただくということでまったく問題ありません。
  • 相談をして依頼を希望したら、必ず受任してもらえますか?

    事案の内容や、ご希望の解決方法(対応方針)によってはお受けできない場合もございますのでご了解ください。また、費用との兼ね合いもあると存じます。お受けできない場合には、その理由についてご相談時にご説明させていただきます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

弁護士紹介

弁護士 土佐 一仁
湊町法律事務所
〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-12-4 湊町十二番館7階
千葉県弁護士会所属
東京大学農学部卒、千葉大学大学院専門法務研究科修了。
株式会社三省堂、株式会社岩波書店(いずれも編集者)を経て弁護士に。
著作権法学会会員、日本知財学会会員、弁護士知財ネット会員。
どうかお気軽にご相談ください。

相談のお申込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
ご相談は「お申込みフォーム」から受け付けています。
千葉県弁護士会所属 弁護士 土佐 一仁
〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-12-4 湊町十二番館7階 湊町法律事務所
TEL 047-436-8390